ネコグラマの日常と家計簿

プログラマ ⇒ハンド名作家 ⇒フリーランスプログラマ ⇒会社員(予定)

会社が買収されるとどうなるか

rascal0403.hatenablog.com

rascal0403.hatenablog.com

こちらで書いた会社が買収されました

といっても、結構前のお話で当時ちょっとニュースにもなったので、身バレ…しそう…と思って発酵させておりました( ´ ▽ ` )

また個人的に買収されて、目に見えて”侵食されてる感”があったのは

フリルを運営していた株式会社Fablic

フリルという名前はなくなり、ロゴには色の合わない楽天マークが入り、運営会社からも外れました

別の機会に詳しく書いていきたいくらい、正統派な買収だったなぁと思います(つい書いてしまいました)

買収した会社の人が入ってくる

買収された日からすぐに人はやってきます

”協力のため”とか”相互のなんちゃら効果がうんぬん”とかいった理由で

買収元の会社が入ってきます

”安心してください、今まで通りに働いてください”とか耳障りの良いことを言います

私だったら買収されてこんな事いわれたら、あぁ…リストラする人選ぶんだろうなぁとか思うんですが

前の会社の人の大半は

”今まで通りか、よかった!”って感想になったみたいです

ツッコミどころ満載なんですが、人はもっと嘘をつかれる事に慣れた方がいいと思います

ただの平社員がこんな感じ、ならわかるんですが部長レベルも安心しきっていたので

ツッコミは控えて静観してました、幸い私は脱出済みでした

買収されるとどうなるか

大抵あるのがリストラです

役員以外の言いなりにならなさそうな人が対象、部長や人事などが狙われやすいです

そういった場合の”理由付け”として『年収が高いから』といった理由が多いですね

経費削減をかかげているので、とりあえずの体裁を保ちつつ

障害となりそうな人を切っていくパターンが多いです

買収された会社の役員が傀儡になって、肩たたき役になることも多いです(その後、役員もばっさりきられたり)

個人的な考えですが”正しいリストラ”は感情を組み込まないことだと思ってます

仕事ができる・できない、人がいい・悪いを組み込んでしまうと、どうしてもバランスが悪くなります

なので…不採算事業を解散・解雇ってパターンが事後悪化しにくい気がします

大抵はリストラが落ち着いた数ヶ月後に、役員が一掃されますね

吸収合併の場合は会社名やロゴなんかもなくなる場合があります

買収された会社と同じビルへ

経緯費削減の…相乗効果を…といいながら、買収された会社のビルに同居

その頃には邪魔者もいなくなっているはずなので、完全な植民地状態です

居心地は…あまりよくないでしょうね

その頃には元いた役員は傀儡orDEADみたいな感じで

いても残りカスみたいなもんです

平等なんですよって言われても、なんだか下に見られてるような感じがすると思います

今までのように”自分たちで戦略”なんてことはなくなり、残りカスが鳩役になって

天からのお言葉を伝えに来る、みたいな感じになります


この辺りは聞いた話で、私だったら…と想像したものをちょっと練りこみました

本当に衝撃だったのが、言われた言葉を”そのまま受け取った”人たちの行動でした

ついつい裏を読んでしまう、という私はちょっと心が汚れてるのかもしれませんが

疑わなかった人は部下共々、いきなり解雇されてしまいました

その時に言っていた言葉は”信じてたのに裏切られた!”でした

人を信じる人、疑う人、どちらが幸せになれるのでしょうか

図解 はじめての企業買収

図解 はじめての企業買収

企業買収の実務プロセス

企業買収の実務プロセス

社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方

社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方