ネコグラマの日常と家計簿

プログラマ ⇒ハンド名作家 ⇒フリーランスプログラマ ⇒会社員(予定)

FP3級を受験しました

ファイナンシャル・プランニング技能士

2週間位前に、気分転換も兼ねて受けた資格試験

10年以上前に受けた、基本情報技術者以来なので、割とブランクがある

それでも、学科と実技で8割とれたので、合格ラインを越えてホッとしているところです

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2015-2016年

FPの資格をとると、お仕事できるの?

なんともいえません…

美容師とか医師のように、必須の資格ではないので、これだけでは仕事があるかといえばありません

特に3級は合格率も6割超と、そこそこ高めなので不十分でしょう

2級やになると、ぐぐぐっと合格率が低くなります

受けた理由

  • 仕事と関係のない資格が欲しかった
  • 節約と減税に興味を持ち始めた
  • お酒を飲んで良い気分だった、てへぺろ

こんな感じでしょうか

もともとは、金融系の仕事をしていたこともあり、ファイナンシャル自体に興味がありました

投資とかもやっていたし、節税にも興味がでてきたり、というのが大きかったです

良かったこと

  • 普段あまり気にしない家のローンや、土地、相続など将来必要そうな知識がついた
  • 勉強時間確保のため、時間の使い方にメリハリがでた
  • ちょっと自信ついた

家のローンとかって、全然興味なかったんですけど、いろんな制度があるんですね

また勉強のために仕事も効率的に…と考えるようになり、手際は良くなった気がする

悪かったこと

  • 時間がなくて外食が増えた
  • それなりにストレス

心の強い節度ある人ならね、ファミレスでやらなくても良いんでしょうが

やっぱり家にいると、ごろごろしてしまうのです

あと試験前に仕事が急に忙しくなって、焦ったのは少しストレスでした

でも、試験後の自己採点で合格ライン越えたの見て、それ以上の爽快感でございましたw

楽しかったこと

  • やっぱり、数字が好きなので計算問題は楽しい
  • 自分の給与明細や年末調整の項目げわかるようになった

今年は確定申告もあるし、いままでわかなくて適当だったところを理解した上でできそうです

辛かったこと

  • 本当に興味のない、土地の価格がつらい
  • 税金が複雑すぎて心が折れる(株とか債権とか)
  • 既婚者が優遇されすぎてて、独り身の心が揺れる。独身って辛いね。

日本はとても既婚者に優しい、相続も贈与も夫婦だと有利

結婚という制度はリスクヘッジも兼ねてなのだな、と実感しました

相手がいるけど、お金が貯まらないから結婚を…とか言ってるくらいなら、結婚して節約したほうがてっとり早いなぁと思いました

ブログラマはプログラミング+αが求められる

もちろん、ギークでプログラミングOnlyって人もいますが、大抵は業務知識なんかもセットできます

広告やEC、ゲームなんかはコンバージョン率、KPI、LTVなんて言葉が飛び交ってます

なので、たまには外に目を向けることも必要かなって思いました

マネーフォワードさんとか、zaimさんとか、ハピタスさんとか、働いてみたいなー(チラッ

まーそれは冗談なんですが、意外なところで転職活動でも有利になるかもしれません

お金の大切さを改めて実感

新人の頃にこの知識を得ていれば、もう少しお金貯まったのかなー

投資もできたのかなーなんて思ってます(ー ー;)

基本はコツコツなんですが、税金を払っている分しっかり有効活用していかなくてはな、ってしみじみと感じました

いろんなFPさんのサイトをみて思ったこと

意外と独身の若い人向けってない

私も20歳の頃は全然興味なかったので、仕方ないかなとも思う

お金が心配になってくるのは、結婚、出産、三十路、みたいな大きなイベントの時

本当は会社や学校で教えてくれれば、もう少し若い人が興味もってくれる気がします

最近は会社お抱えのFPさんもいるようですが、まだまだ浸透してませんしね

次にやりたいこと

お金関係のサイトやブログを作ってみたいな